商品説明
これ1本でフェイス・ボディー・ハンドソープとしてお使いいただけます。
硫酸系界面活性剤・鉱物油・合成着色料・合成香料・石油系増粘剤・パラベン・フェノキシエタノール・シリコーン不使用
■【内容量】230ml
■【全成分】水、グリセリン、ヤシ脂肪酸K、ミリスチン酸K、カラギーナン、ツバキ種子油、ツバキ葉エキス、ユズ種子エキス、キュウリ果実エキス、ワカメエキス、ハチミツ、海塩、オレンジ果皮エキス、ビターオレンジ果実エキス、マンダリンオレンジ果実エキス、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、水酸化K、エタノール、ユズ果皮油
■【ご使用方法】よく泡立ててからやさしく洗い、その後十分に洗い流して下さい。
※エタノールはエキス抽出の溶媒として使用したものです。
※お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
≪東北×Nepal ~食べても美味しい!作り手の顔が見える、こだわり素材~≫
●生しぼり椿油 from 岩手県陸前高田市
椿油は、人の皮脂に最も近い成分とされるオレイン酸を80%以上含んでいるので肌にしっとりとなじみやすく、しっとりとした潤いを与えます。製油工房「椿のみち」で、きれいな実だけをハンドピッキングし、生のまま圧搾した高品質の椿油を贅沢に使用しています。保湿効果がある、椿の葉エキスも配合しています。
●お米由来の天然エタノール from 岩手県奥州市「アグリ笹森」の皆さんが農薬不使用・無化学肥料で栽培した飼料米を、「ファーメンステーション」のラボで、手作業で発酵・蒸留し、時間をかけて抽出しています。とてもまろやかで、やわらかな感触。主にエキスを抽出するために使用しています。
●天然はちみつ from Nepal糖分と多種類のビタミン、ミネラル、アミノ酸などが含まれ、お肌に潤いを与え、なめらかにと整えます。養蜂は、ネパールの農村で、貴重な現金収入の機会となっています。
●ゆずの種子エキス from 岩手県大船渡市ゆずの種子には、果汁の約1800倍のリモニンなどが含まれてるといわれています。お肌を健やかに保ち、肌荒れを防ぎます。気仙地域はゆずの北限です。この地域のゆずは皮が厚く、香りも豊かと評判です。
●ワカメエキス from 岩手県宮古市田老フコイダン、アルギン酸、ミネラル豊富で、肌を乾燥から守り、ハリのあるお肌へ導きます。3.11の壊滅的な津波被害から復興した「田老町漁協」の真崎ワカメです。
●自根きゅうりエキス from 岩手県陸前高田市ビタミンCをはじめ、多種類のビタミンなどの成分を含んでいます。肌のキメを整える効果、高い保湿効果があります。伝統野菜を守ろうと栽培を続けられている「満福農園」より。
●のだ塩 from 岩手県九戸郡野田村豊富に含まれるナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムのミネラルは肌に潤いを与えながら、すっきりと引き締めます。昔ながらの直煮製法で作られたのだ塩。
3.11の津波で製塩所が流されてしまいましたが、2012年2月に若者たちの強い想いで復活しました。